2007/12/26

PPTとは②「ケラチンのアミノ酸構成内容」

毛髪の主成分(80~90%)は、ケラチンというタンパク質であることは「PPTとは①」で触れました。
このケラチンのアミノ酸の構成は以下のようになっています。
 
アミノ酸名        組成(%)     PH  種類
システィン(シスチン)  16.6~18.0  5.0  中性
グルタミン酸       13.9~14.2   3.2  酸性
アルギニン        8.9~10.8  10.8   塩基性
スレオニン        7.4~10.6   5.6  中性
プロリン          4.3~9.6    6.3  中性
セリン           4.3~9.6    5.7  中性
ロイシン         6.4~8.3    6.0  中性
アスパラギン酸     3.9~7.7    2.8   酸性
バリン           5.5~5.9    6.0   中性
イソロイシン         4.8      5.9  中性
グリシン          4.1~4.2    6.1   中性
フェニルアラニン     2.4~3.6    5.5  中性
リジン           1.9~3.1    9.7  塩基性
チロジン         2.2~3.0    5.7  中性
アラニン           2.8      6.0  中性
トリプトファン      0.4~1.3    5.9   中性
ヒスチジン        0.6~1.2    7.5   塩基性
メチオニン        0.7~1.0    5.7   中性

※構成順位は最大値の降順

ケラチンには、他のたんぱく質にはほとんど含まれていないシスチン(システィン)というアミノ酸が比較的多く含まれます。
このシスチン(システィン)がケラチンの骨組みを丈夫にする大切な役割を果たしているのです。


2007/12/25

サンタクロースの美容師

今日は12/25ということで、クリスマスネタを一つ。
サンタクロースが髪の毛を切ってくれたら……なんて思う人がいるかどうかは別にして、いるんです!美容師のサンタクロースが!!



千葉県我孫子市にある「サンタクロース美容室 アトリエサンタ」がそれ。
HPによると、1998年12月開業。保育園訪問など慈善活動にも熱心で、マスコミからも取材を受けるなど、地域からも愛されているようです。
興味のある方は足を運んでみてはいかがですか?

< アトリエサンタ >
http://www.geocities.jp/santa_hair/

2007/12/21

業界初!自宅学習でヘアメイクアップアーティストが目指せる!

ファッション・ヘアメイク・インテリアなど、クリエイティブな分野のプロを育成する株式会社バンタンキャリアスクールは、初心者からでも始められ、自宅で技術を修得しプロを目指す「ヘアメイクアップコース」の通信教育講座を開講する。

詳しくは、(プレスリリース)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000000296.html

2007/12/20

美容版MBA ハリウッド大学院が来春開学

学校法人メイウシヤマ学園は2008年4月、ハリウッド大学院大学をハリウッド美容専門学校がある六本木のハリウッドプラザ内に開学する。募集対象は大卒者で定員は20名。
チェーン店のマネージャーや美容室、エステサロン、ネイルサロン、化粧品店等の後継者を対象に、実務で求められる高度な経営の専門知識を提供するだけでなく、ベンチャー・スピリットを持った社会人がビューティビジネス業界で新たなビジネスチャンスに挑戦するために必要な経営戦略やマーケティング、人材開発などの高度な知識・スキルを提供し、一流の経営者、社会貢献型の企業の育成を目標に人間性重視の日本的経営の教育を展開していくという。

詳しくは、
http://www.hollywood.ac.jp/mba/index.html

2007/12/18

売上高トップ5

第25回サービス業総合調査(対象47業種3988企業・団体/有効回答1639企業・団体/日経リサーチ調査・集計)によると、理美容業界の売上高トップ5は以下の通り。

第1位 阪南理美容(プラージュ) 251億3600万円(前年比4.0%増)
第2位 ビックモア(EARTH) 146億7000万円(前年比25.8%増)
第3位 田谷(TAYA) 136億200万円(前年比3.0%増)
第4位 アルテサロンホールディングス(Ash) 55億2500万円
第5位 キュービーネット(QBハウス) 50億6200万円(前年比12.1%増)

2007/12/17

メイ牛山さん 13日に心不全で死去

戦後、日本に欧米の最先端美容技術を広めた美容家の草分け、メイ牛山(本名・牛山マサコ)さんが心不全のため、13日午後2時48分、都内の病院で死去した。96歳だった。会長を務めていたハリウッド社によると、1カ月前から体調を崩して入院し、最期は家族に看取られて息を引き取った。
牛山さんは山口県防府市の出身で、昭和14年に創設者の故牛山清人氏と結婚。戦後、欧米で美容技術を学び、日本で初めてパーマネント技術と機械を導入。化粧品の開発にもかかわった。健康食の研究家としても多数の著書がある。
タレントとして、テレビのバラエティー番組でも活躍した。昭和60年代に小堺一機(51)司会のフジテレビ系「いただきます」に出演し、女優の塩沢ときさん、映画評論家の小森和子さんらと爆笑トークを繰り広げた。
90歳を超えても現役の美容家として、入院前まで同社のサロンに顔を見せ、ブログも開設。10日に「クリスマスの思い出」と題して書き込んだのが最後だった。
葬儀・告別式は近親者で済ませており、来年1月26日に東京・六本木のハリウッドビューティープラザでお別れの会を開く。喪主はハリウッド社長の二男、勝利(かつとし)氏。

< サンケイスポーツ >
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007121709.html

2007/12/14

ジョン・レノンの「髪の毛」が競売に

ロンドンAP通信は12日、故ジョン・レノンの髪の毛が英国で競売にかけられることになったと発表した。ジョン・レノンの担当美容師がこれまで保管していたもので、落札予想価格は6200ドル(約70万円)となっている。
競売会社の担当者によると、出品者のベティ・グラソーさんは、映画「ビートルズがやって来る/ヤァ!ヤァ!ヤァ!」と「HELP!四人はアイドル」などで、ビートルズのヘアを担当。ジョン・レノンが自著「A Spaniard in the Works」をグラソーさんに贈る際に、髪の毛が本にはさんであり、「ベティへ、愛と髪をこめて。ジョン・レノン」と記してあったという。
これまで、長年にわたって保管していたが、たんすの肥やしにするよりも、ファンの手元にある方が良いだろうと考え、出品を決めたという。髪の毛は、はさんであった本と一緒に出品される。
このほか、ビートルズの4人が写ったサイン入りの写真や、1965年のクリスマス・コンサートのプログラムとチケットなども出品される。写真には、ジョージ・ハリソンが「ジョージ・“ダンドルフ”・ハリスン」とサインしている。
グラソーさんはビートルズのほか、数多くの映画で俳優たちのヘアを担当。「ナイル殺人事件」のピーター・ユスティノフ、「戦う翼」のスティーブ・マックィーン、「リタと大学教授」のマイケル・ケイン、「パトリオット・ゲーム」のハリソン・フォード、「ハリー・ポッター」シリーズの出演者からも、メッセージを受け取っている。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200712120021.html

2007/12/11

PPTとは①

毛髪は、表面の毛表皮(キューティクル)、続いて毛髪の約50%を締めている毛皮質(コルテックス)、中心部の毛髄質(メデュラ)の三層から成り立っています。
その主成分(80~90%)がケラチンというタンパク質で、残りが天然保湿因子、脂質、微量元素、水分です。
毛髪に自己治癒力はなく、外的損傷・質的損傷が複雑に絡み合って、生えたその日からダメージに向かっていきます。

髪本来の美しさや艶やかさを補い、求めるスタイルへと導くためには、損傷したケラチンを修復しなければなりません。そこでPPTの登場となるのですが、そもそも、このPPTとは一体何なのでしょうか?

タンパク質はペプチドが、ペプチドはアミノ酸が多数鎖状に結合したものです。アミノ酸とアミノ酸の結合をペプチド結合といい、2個のアミノ酸を結合した化合物をジペプチド、3個ならトリペプチド、4個ならテトラペプチド、5個をペンタペプチド、多数ならポリペプチドといいます。
この「ポリペプチド(Polypeptide)」の略語が、「PPT」です。
つまり、ケラチンの損傷した部分にポリペプチドを塗布し、ペプチド結合させて損傷部分を補う目的で使用するのがPPTというわけです。

2007/11/19

美容師実技試験 課題見直しへ

財団法人理容師美容師試験研修センター発表によると、同センターの試験委員会美容実技試験部会にて、現行の美容師実技試験課題の見直しに関する報告書が取りまとめられた。
それによると、現行の実技試験課題は、第1課題として、ワインディング、ローラーカールセッティング及びオールウェーブセッティングの3っの中から選択した1っと、第2課題のカッティングとなっているが、見直し後の新課題は、美容技術の根幹であるカッティング、パーマネントウェーブ及びセッティングの3分野のうち、第1課題として比較的技術の類似点が多いパーマネントウェーブ若しくはセッティングのいずれかを試験回ごとに選択、第2課題をカッティングとしている。
なお、新課題による試験は平成23年春からを予定。

各課題の詳細は以下の通り、
1. パーマネントウェーブ
  ワインディングはよりスタイル性を考慮した課題になるよう構成の見直しを行う。
  ・フロントは左の生え際から右斜め後方に巻くスタイル
  ・準備時間10分・試験時間20分
  ・ロッドの太さ10mm~13.5mmのものを4種類使用・50~55本以内
2. ヘアセッティング
  現行のオールウェーブセッティングを引き続き採用。
  (ローラーカールセッティングはワインディングと技術的類似点が多いことから廃止)
3. カッティング
  現行のワンレングスとグラデーション技術を主眼としたボブスタイルから、

  応用性・実用性を考慮して、レイヤースタイルへ変更。
  ・準備時間10分・試験時間20分
  ・ウェットカットで、シザーズによるブラントカット
  ・セニングシザーズの使用禁止

また、詳細については、今後更に具体的な検討が加えられるとのこと。


< 財団法人理容師美容師試験研修センター >
http://www.sb.rbc.or.jp/main/2007/10/20071022.html


2007/11/13

早稲美、新線開通記念で入学金10万円OFF!

2008年6月に池袋・渋谷間を開通予定の東京メトロ副都心線。その副都心線で開業する「西早稲田」駅は、なんと早稲田美容専門学校の目の前。そこで同校では、2008年度の合格者に、地下鉄「副都心線」開通を記念した「早稲美学費支援制度」を開始する。

同制度は、美容社会に生きがいをみつけ、美容アーティストとして人生設計を希望する人たちの学費支援を記念事業として行うもので、対象は入学者全員。美容科では入学金20万円のうち10万円を免除、トータルビューティ科では、入学金15万円のうち5万円を免除するという。

< 早稲田美容専門学校 >
http://www.wasedabiyo.ac.jp/info/shien.html

2007/10/05

民事再生計画を銀行が強要 札幌の美容会社賠償求め提訴

美容室経営道内大手のモーリスフランク・ジャパン(札幌)は四日、企業譲渡の仲介役を請け負ったみずほ銀(東京)が契約をほごにして民事再生手続きを強要してきたために、譲渡が成立せず損害を被ったとして、みずほ銀と譲渡先の予定だったアデランス(東京)に、計約三億七千万円の損害賠償を求める訴えを札幌地裁に起こした。
モーリス社代理人の谷沢忠彦弁護士(大阪)は「大手銀行が優越的地位を利用して、買収会社とともに安く会社を乗っ取ろうと画策した、許されない行為」としている。
訴えなどによると、モーリス社の主力取引銀行のみずほ銀は今年七月、モーリス社に約二十七億円で会社をアデランスに譲渡する案を提示。モーリス社は、グループ会社が行っている温浴施設事業に専念するため、会社譲渡の仲介契約をみずほ銀と結んだ。しかし、みずほ銀とアデランスは九月、譲渡計画から一転、モーリス社に営業譲渡型の民事再生手続きを取るよう理由を説明せずに強要。モーリス社は経営危機はないとして拒否した。
モーリス社のグループ会社は、譲渡金を見込み温浴施設建設を三笠市で進めていたが譲渡が不成立になったことで工事を中止。モーリス社は連帯保証人として業者に違約金三億千五百万円を支払うなどの損害を負った。
営業譲渡型の民事再生手続きを行った場合、アデランスはモーリス社を八億円程度で購入できるといい、谷沢弁護士は「当初の譲渡案より二十億円近く得する。みずほ銀はアデランスに恩を売るつもりでむちゃな計画を考えたのだろう」と話す。
被告二社は「訴状の内容を確認してから対応を検討したい」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/53271.html

2007/10/03

美容界大変革?

「大変革が、始まっています。」として、株式会社アルテサロンホールディングスの代表取締役社長CEO 吉原直樹氏が、会社説明会で興味深いコメントをしていらっしゃいますのでご紹介します。


「年金問題」が、世間を騒がせています。(~中略~)美容界にも「年金問題」が隠れていないでしょうか。
美容学校の卒業生は、入社するときに「年金手帳」を持ってきます。世間では当たり前のことです。就職すれば厚生年金に入る。美容学校は指導を始めました。社会保険にちゃんと加入しているサロンに就職しなさい。
(~中略~)
美容学校が二年制になり、学費の総額が二百五十万円にも、三百万円にもなっています。短大よりも、国公立大学よりも高い学費を保護者が負担しています。保護者は子供に聞くでしょう。美容師って、初任給いくらなの?
私は初任給二十万円の時代が来ると考えています。だとすると生産性を上げざるを得ません。生産性を上げれば、社会保険にも加入できます。報酬も上げられます。三十歳くらいで年収六百万円。店長になったら一千万円。ちゃんと家を建てて、子供を育てていける業界。五十五歳くらいまでは現役でいられる業界をつくっていかなくてはならない。そう考えるのです。
最近、美容室が他業界から買収の対象として注目され始めています。しかし美容室は、他の企業のように簡単に売買できるビジネスではありません。美容室の要は人です。企業買収では人の「こころ」までは買えないのです。だけど、「黒船」はやってきます。間違いなく、やってきます。そのとき、経営者はどうしますか?美容室と美容師を、守れますか?
大変革の時代が近づいています。美容師が豊かに楽しく仕事ができる労働環境をつくらないと、成長できない時代になります。だからこそ私は先陣を切って、その環境づくりにチャレンジします。(~後略~)


このコメントは、サロン経営という側面からだけではなく、美容界全体に対するメッセージではないでしょうか?

2007/09/27

出張理容・美容の衛生管理を強化

社会的需要が高まっている出張理容・美容の衛生管理を強化するため、厚生労働省ではこのほど「出張理容・美容に関する衛生管理要領」を策定する。
同省では「昨今の高齢化の進展により、介護老人福祉施設など、理容所または美容所以外の場所に出向いて行う理容・美容に対する社会的ニーズが高まっており、これまで以上に出張理容・美容に係る衛生の確保が求められている状況にある」としている。
こうした状況を踏まえて、各都道府県に対して、必要に応じて出張理容・美容に関する届出や承認などの制度を設けるように要請。これら衛生の確保を図るための指導など枠組みの整備をするとともに、その指導・基準として「衛生管理要領」を策定することにしたもの。
厚生労働省が策定しようとしている「衛生管理要領」は、出張理容・美容に関する「作業環境」「携行品等」のほか、「従業者管理」「衛生的取扱い」「消毒」「自主管理体制」についての規定が盛り込まれ、同時に望ましい行為や注意事項などが示されている。


< 全国理美容新聞 > 9/26号

2007/09/25

時代の髪型ずらり 京都・安井金比羅宮「櫛まつり」

使い古したり、折れてしまった櫛(くし)に感謝する恒例の「櫛まつり」が24日、京都市東山区の安井金比羅宮で開かれた。古墳時代の格好から現代の舞妓姿まで、さまざまな時代の髪型と服装をした女性たち46人の「風俗行列」が、祇園一帯を練り歩いた。
昔からの結髪(けっぱつ)や着付けの研究と継承に取り組む美容師たちの集まり「京都美容文化クラブ」(南登美子会長、約50人)が、1961年から毎年9月に行っている。
まつりでは、境内の「久志塚」に櫛を納め、舞を奉納。古墳時代の埴輪(はにわ)風の髪型の女性をはじめ、江戸時代の武家や町人の女性、大正時代の女性のモダンな「耳かくし」などの髪型を南会長が解説した。行列は神社から、祇園地域の四条通や花見小路に向かった。
モデルの女性たちは美容師の家族や顧客たちで、それぞれの時代の女性になりきって歩き、観光客や友人たちがしきりにカメラを向けていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092400069&genre=I1&area=K1E

2007/09/19

カリスマ美容師を詐欺容疑で逮捕

美容室の常連客に架空の資産運用話を持ちかけて現金300万円をだまし取ったとして、大阪府警は18日、美容室「L.T.e.V」経営の河田圭詞容疑者(47)=東大阪市森河内西2丁目=を詐欺の疑いで逮捕した。河田容疑者は雑誌などで「カリスマ美容師」として取り上げられたことがあり、被害者の女性は「有名人だから信用してしまった」と話しているという。河田容疑者は容疑を認め、「美容室の経営を広げすぎて約8千万円の借金があった」と供述しているという。
南署によると、河田容疑者は05年8月、当時経営していた大阪・ミナミの店の顧客だった大阪市内の女性会社員(61)に「利息3.9%、半年満期の特例定期貯金がある。300万円程度の枠がある」などと架空の話を持ちかけ、300万円を自分の口座に振り込ませた疑い。女性は他にも約300万円を振り込んだといい、府警は余罪を調べている。
河田容疑者は、カラーリング技術などが評価され、全国各地で講演活動をするなど「カリスマ」として有名となり、自らの人生哲学を記した著者「超ポジティブ~10万人から学んだこと~」(青心社)もある。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709180053.html

2007/09/18

美容師の顔剃りはNG 厚生労働省見解

9月13日開かれた全理連理事会での報告によると、厚生労働省は、政府の進める規制改革推進事業で、NPO法人日本理美容福祉協会札幌センターから出されていた「美容師による顔剃り・髭剃り」の要望を退けた。また、キュービネット株式会社が出した「理容師美容師混在店の容認」の要望(全国)も却下した。

厚生労働省の回答の骨子は以下の通り。
顔剃り・髭剃りを理容師だけに限定していることについては、理容と美容のそれぞれ独立した専門性をあげ、「たとえ、施術場所、施術対象者を限定したとしても、理容師制度の存在を否定するもの」とし、理容と美容の相互乗り入れについても、「理容師は短髪刈込」「美容師は長髪カット技術」と理容と美容の専門性の違いをあげ、「理容と美容の相互乗り入れを認めることは、制度の根幹を揺るがしかねない」と回答。

つまり厚生労働省の見解は、「美容師による化粧にともなうビューティシェービングは、現行法下では違法行為の可能性が高いし、ましてや介護職員による顔剃り髭剃りも違法である。また、理容と美容の相互乗り入れは認められず、美容所で届け出たサロンは美容師、理容所で届出たサロンでは理容師しか従業できない」ということである。


http://hbm.txt-nifty.com/ribiyo_news/2007/09/post_0643.html

2007/09/05

顧客管理システムとネット予約

どのサロンも新規・再来UPのために、色々な方策をされていると思いますが、ポスティング・折込・DMあたりが人力でする限界のような気がします。
しかしながら、スタッフが日々の激務の前後にチラシを配ったり、宛名書きをしたりというのは、あまりにも大変です。(その他にもちろん技術向上のための練習もあります)
そこで、生産性を向上するために顧客管理システムやネット予約システムを導入するのはいかがでしょうか?

サロンアンケートでもっともニーズが高い「ネット予約」。
サロンに行こうと思っていてもついつい予約を忘れてしまう・・・顧客管理システムやネット予約システムを導入すれば、そんなお客様のために、来店後設定した期日になると自動配信メールにて「そろそろご来店いかがですか?」と来店を促すことが可能で、もちろんそのメールから予約することも出来ます!
しかも、お客様の条件を選択して「キャンペーンのお知らせ」などの来店促進でDMを出さなくてもメール配信出来ます!(もちろんDMにプリントアウトも可)
ホームページより新規のお客様からの予約受付も可能で、電話で受け付けていたものが、WEBの予約表を見ると既に自動的に登録されるようになります。それがネット予約の便利さです!

アナログな予約受付表・顧客カードでの書き損じや紛失防止、メール自動配信、コンピューター管理になるため帳簿管理がし易い、電話対応が減り、施術中のお客様から離れなくて済む等メリットはかなり大きいです。

大型店では既に導入しているシステム。コストを見極め、費用対効果で増収になるのであれば、検討してみてはいかがですか?

2007/09/03

9/4 「くし祭り」

全国美容週間実行委員会(AKIRA理事長)は、9月4日の「くしの日」を中心とした1週間を「美容週間」とし、美容業界を活性化するため様々な活動を推進・実行してきたが、今年も、9月4日(火)に「櫛塚」が奉納されている東京・目黒の大鳥神社を舞台に「くし祭り」を開催する。

今年は「ジャボネスク」をテーマにし、櫛塚法要にはじまり、ビューティーアワード発表、浴衣美人コンテスト、AKIRA理事長のメイク&トークショーなどバラエティに富んだ盛りだくさんの内容。露天も並び、美容週間でもポイントメイクやポイントネイルなどのブースを出店し、美容週間らしいサービスを提供することで、お祭り気分を盛り上げるという。
当日の人出は2000人と予想されている。


http://hbm.txt-nifty.com/ribiyo_news/2007/09/post_9a89.html

2007/08/30

シャンプー専門店

シャンプー専門店「シャンプーや」は、2003年東京・新橋に1号店をオープン。2005年12月には同・西新橋に2号店をオープン。2006年8月には新橋店が西新橋店と合併。現在1店舗で営業中です。

メニューはシャンプー専門店ですから当然シャンプーがメイン(プラス ボディエステ)で、シャンプー後は、全て手グシで乾かすハンドドライという点から、もはやヘッドスパを取り入れている美容室という感じではなく、エステテックサロンのような気もしますが、シャンプーだけでも商売になるんですねぇ(@_@)

代表取締役の川人修作さんによると「当初は新橋界隈のサラリーマンをターゲットに開業したが、意外にも女性客が7割」とのこと。
営業は朝7時から。夜勤明けの看護婦さんや徹夜したビジネスマンにも好評で、昼休みは、疲れを癒しに来るオフィス街の人々でいっぱいだそうです。短い休み時間や仕事の合間を見つけて駆け込んでくるようです。

しかし一日中シャンプーを施術している訳ですから、働く方の手荒れが心配ですね。

< Shampoo-ya >
http://www.shampoo-ya.com/index.html

2007/08/28

シザー基礎知識

◆シザーの長さ
スタイルと好みにもよりますが、

 ・ブラント…5.0~6.0インチ(12.7~15.24cm)
 ・ストローク・スライド・ワンレングス…5.5~6.5インチ(13.97~16.51cm)
 ・刈り上げ…6.5~7.0インチ(16.51~17.78cm)

が目安となります。
(インチ数は、シザー全体の長さ 1インチ→2.54cm)

◆使用鋼材
鋏に使用されている鋼材は、
 ・ステンレス
 ・ニッケル(鋼の粘り、耐ショック性を増します)
 ・クロム(鋼の耐摩耗性高め、さびにくくします)
 ・モリブテン(鋼の焼き入れ性を高め、加熱時の材質が粗くなることを防ぎます。

  更にステンレス鋼をサビなどから守ります)
 ・バナジウム(強靭性を高めます)
 ・タングステン(モリブデンと同じ特性だが効果は約1/2)
 ・コバルト(固くなり変形しづらくなります)
 ・ステライト(コバルト・クロム・タングステンを含む合金)
などを色々な割合で調合し、求める性質を発揮させるようにした合金を使用します。

鋳造品以外は、通常刃と柄は別合金で作られており、柄には焼き入れしていないステンレスを使用します。
鋼材は各メーカーにより呼び名に違いがあります。また、焼き入れ具合や添加物の量でも呼び名は変わります。
鋼材の違いは切れ味・刃の磨耗・精度・修正・研ぎに影響があります。


鋏は二枚の刃が激しい接触を行うために大変磨耗しやすくなっています。
鋏の機能を保持するためには、耐磨耗性が強く、硬く変形しづらく、錆難い性質を有する材質でメンテナンスをしっかりすることが大事です。


2007/08/24

パンチパーマ 名前の由来

「パンチの効いたお兄さんがかけているパーマ」 というわけではありません。

1970年代半ば、福岡県北九州市のスーパーカット「NAGANUMA」の店主、永沼重己さんが、黒人の髪からヒントを得てパンチアイロン(製品名・丸型アイロン) を超極細に改良し(昭和51年特許申請、昭和55年「整髪用電気アイロン」として登録)、その改良超極細アイロンでパーマをかけた髪型 「チャンピオンプレス(これ以上ない髪形という意味)」を発表。ご自身が全国各地の理髪店に講習に行き、爆発的流行となりました。
(この髪型は改良超極細アイロンを600回以上!!も巻き完成させるというから驚きです!!通常、美容師国家試験では全頭パーパスで20分60本以上ですから、なんとその10倍!!)

つまり、本当は「チャンピオンプレス」という名が正しいのですが、パンチアイロン(製品名)でかけたパーマ → 「パンチパーマ」 となったようです。


< 予備知識 >
「アイロンパーマ」 と 「アイパー」は違う技術です。世間ではアイロンパーマを略してアイパーだと思っている方が多いと思いますが違います。
・アイロンパーマは丸アイロンを使って丸めるパーマ。
・アイパーは平アイロンや平接アイロンを使って曲げる(折らない)パーマで、ウェーブがつかないものを言います。

2007/08/22

女性誌発売日

コールド、カラーの放置タイムに欠かせないのが、女性誌。
この女性誌の選定基準によってもサロン色が出ます。
皆さんの(働いている・行かれている)サロンでは、どのような女性誌が置かれていますか?

◆1日発売
 ・Cawaii!(主婦の友社)
 ・Como(主婦の友社)
 ・Domani(小学館)
 ・Grazia(講談社)
 ・Hana*chu(主婦の友社)
 ・PS(小学館)
 ・STORY(光文社)
 ・SEVENTEEN(集英社 1日と15日の月2)
 ・家庭画報(世界文化社)

◆2日発売
 ・主婦の友(主婦の友社)

◆5日発売
 ・FIGARO Japon(阪急コミュニケーションズ 5日と20日の月2)
 ・mina(主婦の友社 5日と20日の月2)
 ・non・no(集英社 5日と20日の月2)

◆7日発売
 ・AneCan(小学館)
 ・BOAO(マガジンハウス)
 ・CREA(文藝春秋)
 ・ESSE(扶桑社)
 ・GRACE(世界文化社)
 ・GLAMOROUS(講談社)
 ・LEE(集英社)
 ・Marisol(集英社)
 ・Muffin(小学館)
 ・SEDA(日之出出版)
 ・Scawaii!(主婦の友社)
 ・VERY(光文社)
 ・婦人画報(アシェット婦人画報社)

◆12日発売
 ・ar(主婦と生活社)
 ・BAILA(集英社)
 ・CUTiE(宝島社)
 ・ELLE GIRL(アシェット婦人画報社 3・5・9・11月)
 ・FRaU(講談社)
 ・FUDGE(ニューズ出版)
 ・GINZA(マガジンハウス)
 ・Vingtain(アシェット婦人画報社)

◆17日発売
 ・JELLY(ぶんか社)

◆23日発売
 ・CanCam(小学館)
 ・JJ(光文社)
 ・JUNON(主婦と生活社)
 ・marie claire(アシェット婦人画報社)
 ・Ray(主婦の友社)
 ・SPUR(集英社)
 ・ViVi(講談社)
 ・VoCE(講談社)
 ・Zipper(祥伝社)
 ・美的(小学館)

◆28日発売
 ・25ans(アシェット婦人画報社)
 ・CLASSY(光文社)
 ・ELLE JAPON(アシェット婦人画報社)
 ・GISELe(主婦の友社)
 ・LUCi(扶桑社)
 ・MAQUIA(集英社)
 ・MISS(世界文化社)
 ・MORE(集英社)
 ・NIKITA(主婦と生活社)
 ・Oggi(小学館)
 ・PINKY(集英社)
 ・Style(講談社)
 ・VOGUE NIPPON(コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン)
 ・with(講談社)

ご紹介した一部月刊ファッション誌だけでなく、週刊誌、旅行もの、料理もの、子供向けのもの、ヘアスタイルブック、男性誌等を加えると膨大な量になります。
(もちろん、上に挙げた全てを揃えているサロンはないとは思いますが…)

待ち時間を有意義に過ごせる雑誌が置いてあるサロンって、ポイント高いですよね?

2007/08/20

メイド美容室

あるんですよ。やはり秋葉原に…

◆メイド美容室 moesham (モエシャン)
東京都千代田区外神田3-6-17 2F
TEL:03-3252-8688
FAX:03-3252-8699
http://www.moesham.com/
- 営業時間 -
平日:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合その翌日)

◆めいどびようしつ お~ぶ
東京都千代田区外神田4-8-3 セゾン秋葉原1F
TEL:03-5296-2006
http://www.o-bu.jp/
- 営業時間 -
平日 12:00~ 20:30(カット最終受付)
土曜日 12:00~21:00(カット最終受付)
日曜、祝日 11:00~20:00(カット最終受付)
※金曜、土曜および祝前日 最終受付21:00
定休日:木曜日

両店とも、開業は2005年。
月によってイベントが替わるようで、色々なコスプレでお客様をもてなしているようです。

もっとも、らしさを出しているメニューが 「2ショット写真 1,000円」(両店とも)で、この店で働く美容師さんはテクニックだけでなく、ヴィジュアルも大事なんですね。

2007/08/08

厚生労働省 理美容学校の運営について検討中

厚生労働省健康局生活衛生課は、理容師及び美容師の資質向上等の観点から行った平成7年に養成課程の見直し(改正法・10年施行)を、ほぼ10年が経過したことから、現状にそぐわない点や不明確な点を修正するため「理容師養成施設及び美容師養成施設の適正な運営の確保に関する検討会」を設置して、検討作業に着手している。
生活衛生課では、年内に検討作業を終え、関連する政令省令の改正作業を行ない、来年4月より施行したい意向。

法改正ではないが、内容的にはかなり大がかりな改正になる見通し。

検討項目は

(1) 適正な実務教育の実施方策について
(2) 行政による指導監督体制の見直しについて
(3) その他養成施設の適正な運営の確保に関連する事項について

この中で現養成施設に特に影響がありそうなのは、

< 教員の資質の向上について >

衛生管理・保健文化論運営管理及び実習の教員となれる者は実務経験と併せ(社)日本理容美容教育センターが行う研修の課程を修了した者にもその資格を付与しているが、理容師又は美容師の資質のより一層の向上を図るためには、研修内容の充実又は再研修の実施等、研修のあり方を見直す必要があるのではないかという点。

< 適正な実務実習時間について >

現在の養成課程における理容・美容技術のみでは、理容所又は美容所において即戦力にならないとの意見もあることから、入所期間内に実践的な技術を取得させるため、理容所又は美容所で行うことができる実務実習の1年間又は1日の時間数の上限を引き上げる必要があるのではないかという点。

< 授業時間数の「標準」の取扱いについて >

養成施設は、各科目ごとに規定された授業時間数を標準として、独自に設定する教育計画及び教育目標に基づき、適切な授業時間数を定めているが、教育の質を確保する観点から、最低限履修しなければならない授業時間数を規定する必要があるのではないかという点。

< 卒業の認定に必要な出席時間数について >

卒業の認定にあたっては、生徒が当該養成施設の定める教育計画に従って所定の教科課目及び所定の授業時間数等を履修し、その成果が教科課目の教育目標からみて満足できると認められる者は、卒業を認定しなければならないとしているが、養成施設の裁量で履修を認定できることとなるため、出席日数及び方法等の具体的な規定を定める必要があるのではないかという点。

その他、政府の規制改革推進の3ヵ年計画で取り上げられた養成施設への中卒者への門戸開放策、最近問題の多いエステティック業界は経済産業省の管轄だが、経営面だけでなく、本来衛生管理などの施術面は厚生労働省が指導・監督すべきとする件や、さらに昨年11月に13大都道府県環境衛生主管課長会議の要望を受けて、養成施設の指導監督業務を都道府県から地方厚生局へ移管する件や、国家試験の合格率を上げるために卒業を見送らせる悪質な養成施設に対する指定取消しを含めた処分案なども検討している。


養成施設の指導内容の検討を通して、エステティックはもちろんネイル、メイクなどの業務と理容師美容師の業務の区分け、さらに資格問題にまでに検討課題が及ぶ可能性がある。
尚8/7の検討会で、今後予想される廃校にともなう在校生の救済策として、他の施設へ転編入を認め、保護・救済されることが決定した。


http://hbm.txt-nifty.com/ribiyo_news/2007/07/post_d16e.html
http://hbm.txt-nifty.com/ribiyo_news/2007/07/post_5cf6.html
http://hbm.txt-nifty.com/ribiyo_news/2007/08/post_1022.html

2007/08/07

通常のパーマとデジタルパーマはどう違うか

薬液による還元・酸化作用は全く同じです。熱を使うか使わないかの差です。
しかし仕上がりに大きな違いがあります。コールドパーマは濡れると丸まり、デジタルパーマは濡れると伸び、乾いた時に丸まります。
このような特性からデジタルパーマを「形状記憶パーマ」と呼ぶサロンもあります。

熱を使うパーマということは、要するに昔からあるアイロンパーマなのです。
昔(今でも?)、パンチパーマと言われていたのもアイロンパーマです。(パンチパーマについては後日触れます)
アイロンを使ったパーマは非常に難しく、コールドパーマのワインディングロットと同じように丸アイロンの直径も数十種類あり、使用するアイロンの太さの違いによって形成するカールも違えば、回転数や薬の効き具合によっても変わります。これを太さ別に把握して求めるカールを出さないといけません。
このアイロンの技術習得には10~15年かかるといわれていますが、それでは普及は難しいですから、美容師が簡単にかけられるアイロンパーマを、ということで開発されたのがデジタルパーマなのです。

特性としては、再現性があってセットが手軽なのはデジタルパーマで、ブローをしっかりすればより綺麗な流れが作れるのがコールドパーマです。
どちらを選ぶかは、求めるスタイルと好みではないでしょうか?

< 予備知識 >
本来、「デジタルパーマ」と言う名称はパイモア社のデジタルフリーという機械を使っているところだけで(登録商標)、他の機械を使用しているところは他の名称を使わなくてはいけません。

2007/08/06

(株)メロス化学が破産手続き

 (株)メロス化学(豊島区東池袋3-7-1、設立昭和43年4月、資本金6億2022万円、小林洋一社長、従業員6名)は、債権者より東京地裁に破産を申し立てられていたが、7月25日破産手続開始決定を受けた。破産管財人は増村裕之弁護士。負債は約21億6900万円(19年3月末時点)。

 同社は頭髪化粧品専業メーカーとして大手の美容材料卸会社などに頭髪・基礎化粧品を製造販売。バブル期には年商は71億円をあげるほか、美容を軸にアパレル店や飲食店、日本語学校の経営にも乗り出すなど経営の多角化を進めた。しかし、バブル崩壊による需要の落ち込みなどにより、年々売上が減少し経営が悪化。不良在庫処理や遊休不動産(社員寮・配送センター兼倉庫など)の売却で累積赤字も膨らんでいた。
 経営打開のため15年4月、100%出資する子会社「(株)ファインケメティックス」「(株)メロスコスメティックス」2社に製造・販売の営業権を譲渡、同社は持株会社に移行し、不動産賃貸及び事務代行を主業としていた。同年11月には、子会社2社の株式を経営コンサルタント会社「(株)ジャック」に譲渡。さらに同年12月には、同社と子会社2社を含むメロスグループとJASDAQ上場会社「ジェイ・エスコムホールディングス(株)」との4社間で業務提携を行うことについて基本合意書を締結していた。
 しかし、取締役会の承認を得ていなかったことから、子会社株式の売却が不当に安い価格で売却されたとして、コンサルタント会社との間で株式譲渡無効確認の係争に発展。株式売却をすすめた前社長、北村 晋次氏は18年5月に解任(係争は継続中)。さらに6月、主力行の債権が別会社に売却されるなど、厳しい経営状況となっていた。

 会社側では今回の破産開始決定について「破産申立を行った債権者とは交渉を持つべく、調整を進めていたが、折り合いがつかなかった。今後の手続きについては当社顧問弁護士・管財人と交渉を進める。子会社については経営上、特に問題はない」と話している。


< 帝国データバンク 大型倒産速報 >
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2406.html

2007/08/02

サロントランスフォーマー

今週末8/4(土)からロードショー公開「トランスフォーマー」ばりに、サロンにトランスフォームするトラック、オオシマ自工(株)の「モバイルへアーサロン」(特許申請中)をご紹介します。













業界でのシェアは90%超(軽四及びバン型改造は別)だそうで、累計販売台数は85台超。
全国の美容室数が21万5千店(平成17年度 厚生労働省調べ)だから、移動式理美容車が全国で100台以下ということは、まだまだ競合するところが少なく、勝算はありそう。

モバイルへアーサロンのラインアップは、ベースとなる車種別に3タイプ。
しかも今なら特価キャンペーン中(8月31日まで)で、
①イノベーションタイプ 
ワイドキャブ ロング3トン車ベース(庫内面積13.2㎡)
  → 通常価格から200万円引き
②ピコタイプ 
標準キャブ セミロング2トン車ベース(庫内面積10.0㎡)
  → 通常価格から150万円引き
③オリーブタイプ 
標準キャブ 1.5トン車ベース(庫内面積5.6㎡)
  → 通常価格から100万円引き
ということなので、興味のある方は問い合わせてみたらいかがですか?

しかし200万円引きって、通常価格はいくらなんでしょうか?


< お問い合わせ先 >
オオシマ自工(株)
〒742-0023 山口県柳井市南浜4-3-7
TEL 0820-23-3800
http://www.oshimajiko.co.jp/products/mobilesalon.html

2007/08/01

巨大サロンチェーンの戦略

先日ご紹介した(株)ソシエ・ワールド以外の巨大サロンチェーンの経営計画を調べると、

①株式会社ヤマノホールディングス (JASDAQ上場)
ゴールドマンサックス証券株式会社ならびにRegis Corporation(レジス・コーポレーション)との資本・業務提携の締結を発表。ヤマノホールディングスの連結子会社である株式会社ビューティ多賀志(現在155店舗)、株式会社ビューティプラザ(現在35店舗)をサロン運営を行なうオペレーティング・カンパニーとし、同社への共同出資を通じて美容ビジネスの事業規模拡大を目指す。米国・Regisは世界最大の美容室チェーン。その拠点は世界11カ国で11,600店以上にのぼる。今回の提携により、Regisはサロンチェーンマネジメントおよびフランチャイズビジネスのノウハウを、ゴールドマンサックスがM&Aの計画や資金を、ヤマノホールディングスが山野美容専門学校など同社の持つグループ力を生かした人材の提供等を行なう。
新設、M&A、フランチャイズなどを含め、3年で500店舗、5年で1000店舗への規模拡大が目標。

②(株)アルテサロンホールディングス (JASDAQ上場)
今後10年間で(株)アッシュ(現在76店舗)、(株)ニューヨーク・ニューヨーク(現在22店舗) 、昨年子会社化した(株)スタイルデザイナー(現在122店舗)で年15~20%の増加率で出店するほか、今年4月に提携したガブルス・ジャパン(株)(メンズサロンTHE REV-OWN 現在35店舗)で直営200店、トニーアンドガイジャパン(現在21店舗)と共同で設立した新会社(株)エッセンシュアルズジャパンで「essensuals」ブランドにて直営・FCで40店を目標に置き、グループ全体として直営店・パートナーシップサロンで600店、メンバーシップサロンで400店の規模を目指す。

③(株)田谷 (東証1部上場)
一方、(株)田谷のみ拡張路線ではなく、既存店の収益率向上を図る。
5月発表の3ヶ年中期経営計画「TAYA-Solid 2010」の中で、デザイナーの質的量的確保・メニュー&サービスの個別化、効率的な店舗拡大としてスクラップ&ビルド、リニューアル、移転、ブランド転換、ドミナント方式での店舗出店により、エリア&シェア拡大を図り収益力を向上、出店数で26店舗増(現在144店舗→目標170店舗)、売上高20%増、経常利益・純利益ともに2倍を目指す。

他にも、ビックモア株式会社(美容室EARTH 全国に85店舗)のように多店舗展開しているサロンは多数あるが、非上場なので不明。

オーバーストアと言われ続けながらも増え続ける美容室。
資金力のある巨大サロンチェーンの台頭に、危機感を抱いているのは既存サロンの個人事業主だけではありません。むしろ物流・流通・PB等の面から、メーカーやディーラーの方が先に淘汰されるかもしれません。

2007/07/31

ストレートパーマと縮毛矯正との違いは?

ストレートパーマも縮毛矯正も、通常のパーマと同じでシスチン結合を切断、まっすぐに形成して再結合し固定します。イオン(塩)結合も同様です。
ではどこに違いがあるのでしょうか?

ストレートパーマの歴史は、コールドパーマ剤に小麦粉を混ぜてパーマ落としに使用したことに始まります。
1980年代にストレートパーマ用にクリーム状のパーマ剤が発売され、アクリルのパネルに毛流を整えるように毛髪をはり付けるパネル技法が登場しました。新メニューの登場にこぞって各サロンが導入しましたが、施術中のミスから髪が根元から切れる事故が各地で続出(多くは髪がデリケートな時にパネルと薬剤の重さの負荷がかかる部分が切断)、1985年にパーマネントウェーブ用剤基準が改訂され、事実上パネルが使用出来なくなりました。
そこで次に、熱風でブローする事でストレートにする技法やコームやストレーナーを用いて毛髪を伸ばすコーミング技法などが主流となりましたが、この頃はストレートパーマと呼ぶだけで、縮毛矯正とは呼ばれませんでした。なぜなら、この技法では縮毛を確実にストレートに出来るとは限らなかったからです。
現在、縮毛矯正は高温アイロンの熱を毛髪に作用させる技法が主流です。縮毛矯正専用剤も発売されています。


業界での統一基準はありません。ストレートパーマか縮毛矯正かは各サロンのメニューの表記の差で判断するしかありません。
多くのサロンではストレートパーマ用剤を使ったものをストレートパーマ。縮毛矯正用剤を使ったものを縮毛矯正としているようです。また、価格設定は使う薬剤の値段の差だけでなく、高温アイロンの施術料金も(勿論アイロン導入料金も)含まれるため、縮毛矯正の方が割高に設定されています。

2007/07/26

日本スマイル党

皆さんは「日本スマイル党」をご存じでしょうか?

この「日本スマイル党」の代表「マック赤坂」氏(日本スマイルセラピー協会会長・本名 戸並誠)が港区議選に続き、今週末(7/29)行われる第21回参議院議員選挙に東京選挙区から出馬しているのですが、掲げるマニフェストが気になったのでここで取り上げます。

なんでも、「美しい日本人の再生」 として、
 ① 教育の再生
 ② 健康と美容の再生
 ③ 中高年の再生
の3点を掲げています。

「①教育の再生」の中で、「小中学校にスマイル教育を取り入れる」というご自身の協会の売り込みや、「③中高年の再生」の中で、「セカンドライフ支援として、政官財すべてが協力して国内外への移住を促進」という海外移住の勧め、等の怪しさいっぱいの主張をしていますが、その中でも特に注目なのが「②健康と美容の再生」です。

「次に、健康美容の再生です。日本は欧米先進国に比べ、フィットネスクラブやエステサロンといったものを楽しむ人口が少ない。私はこれらの健康美容産業の育成のため、優遇税制を実現します。」


健康美容産業の育成のため、優遇税制?!

もし実現されれば業界には朗報!?
 
              
勿論、ご自身の経営する会社も優遇されるんでしょうね。

2007/07/25

(株)ソシエ・ワールドが100億円増資

日興コーディアルグループの投資子会社、日興プリンシパル・インベストメンツは先月29日、エステ大手の(株)ソシエ・ワールド(東京・新宿)の第三者割当増資を引き受けると発表した。出資額は100億円。持ち株比率は過半を超えるとみられる。昨年12月に日興が同社を舞台とした不正会計問題(※1)が発覚した後、新規の投資案件を手掛けるのは初めて。
また、それにともない(株)ソシエ・ワールド創業者の高橋孝社長が代表取締役会長に、須藤政子専務が代表取締役社長が就任した。(須藤政子代表取締役社長は1973年(株)ソシエ・ワールドの前進、(株)高橋商事の理容室に入社した生え抜き)

ソシエワールドは、エステティック事業では「エステティックサロン ソシエ」「ビューティアベニュー ソシエ」「ラ・ファースト ソシエ」「ゲラン パリ」などのブランドで合計80店舗を展開、美容室事業では「ヘアーサロン ソシエ」「ジャック・モアザン」など合計52店舗を展開。

全国の有名百貨店や高級ホテルなどを中心に店舗展開するなど独自の出店戦略を確立してきたが、その一方で財務体制の弱さが指摘されていた。
今回100億円に及ぶ増資で財務体質を強化。日興プリンシパルより役員2人を迎え入れ経営支援されることにより、成長戦略を加速させ、3年後をメドに株式を公開させる方針。


上場により市場から資金調達出来ることで、今回の増資はもとより成長戦略が加速され、競合他社の脅威になることは間違いないでしょう。



※ 1 訴状によると、有村前社長、山本元・前財務担当役員、平野博文・日興プリンシパル・インベストメンツ前会長らは、日興プ リンシパル・インベストメンツの社債発行に絡む不正会計で、2005年3月期に虚偽記載した有価証券報告書などを作成。利益の水増しで業績連動型報酬を過大に受け取った。この結果、日興コーディアルグループは金融庁から課徴金(5億円)の納付命令を受けるなど、少なくとも33億6000万円の損害を被ったというもの。


<日興プリンシパル・インベストメンツIR>
http://www.npi.co.jp/pressroom/release/pdf/20070629_1600.pdf



2007/07/23

オシャレ魔女 ラブ and ベリーと同じヘアスタイルになろう!

田谷は、セガの11月22日発売DVD『オシャレ魔女 ラブ and ベリー ラブとベリーのオシャレレッスン』とのコラボレート企画「ラブ and ベリーメニュー」を美容室Shampoo にて、本日7月23日から8月31日までの夏休み期間限定で実施する。

この企画は、女の子に人気のカードゲーム『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』に登場する7種類のヘアスタイルを、美容室Shampoo(全国31店舗にて展開)でオーダーできるというもの。

オーダーできる髪型は以下のとおり
 1. あげあげパイナップル
 2. M×2サイドカール
 3. そとまきワンレグヘア
 4. ポンパドールショート
 5. キューティーカール
 6. あみ×2ハーフカット
 7. ツイストスティックヘア

料金は、
 「ラブ and ベリー メニュー」 2,900円(税込)
  カット、シャンプー、セット込み
 「ママといっしょにできちゃうファミリーメニュー」 5,500円(税込)
  お子様 1名 : ラブ and ベリーメニュー
  保護者 1名 : シャンプー、カット、セット込み

注意書きに
 ・実際の仕上がりには個人差があります。
 ・髪の毛の長さや質により、ご希望のスタイルが出来ない場合があります。
と伏線を張ってあるのがちょっと気になりますが、ファミリーセットでは保護者の方も『ラブ and ベリーメニュー』を選べるということなので、もう行くしかないでしょう(^_^;)


< キャンペーン告知 >
http://osharemajo.com/event/dvdshampoo/index.html

< 店舗情報 >
http://www.taya.co.jp/tww/sp/

2007/07/20

冷やしシャンプーはじめました

全国の理容店が加盟する全国理容連合会は、今月「クールビズカット」という髪型を提案したそうですが(なんでもそのヘアスタイルにすると体感温度が違うらしい)、もう1つ、「冷やしシャンプー」というサービスも広げたいようです。(一体どういうサービスなんでしょうか@_@)

「冷やしシャンプー」とは、施術自体は同じだが、使用するシャンプーにクールシャンプー(メントールやハッカオイル・トウガラシチンキ等、やや刺激のある清涼剤の入ったシャンプー)を使用することによって、クール感やアイス感を出します。
またお店によっては、そのシャンプーを冷蔵庫で冷やしたり、かき氷と混ぜたり、お湯ではなく水で濯いだりするところもあるようです。


トニックシャンプーなどの名称で似たようなものは以前からありましたが、今回の冷やしシャンプーはユニークな名称とクールビズとが相まってヒットしそうな気配です。
しかし、ほとんどのお店では通常シャンプーと同料金で提供しているようで、客単価アップには結びついていないようです。


冷やし中華のように夏の定番になり、暑くなると貼り紙に誘われて総来店者数が増えるといいですね。


< 冷やしシャンプー >
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/070719/o1.htm

< クールビズカット >
http://blog.manabiyahonpo.com/archives/category_cat31/post_516/

2007/07/19

美容学校開校情報

今後、開校を予定している美容学校として、東京モード学園、大原簿記学校の専門学校大手2校の名前が挙がっている。
モード学園は大阪にも開校しており、東京では、西新宿に同学園が建設しているビルに開校するといわれていて、規模も大きい。美容科以外のヘアメーク科やデザイン科など同学園の既存の分野とコラボレートした独自のカリキュラムを編成した美容科を開設するものとみられている(名古屋モード学園には来年美容学科新設を既公表)。
両校ともテレビコマーシャルを使っての学生募集に定評があり、定員割れの既存校が増えるなか、脅威となりそうだ。

また理容組織の全国団体である全理連が設立した中央理容専門学校も、既に美容科を新設、学校名を中央理美容専門学校と改称し来年4月開校を公表している。




http://beautyschool.blog.shinobi.jp/Entry/77/

2007/05/11

スタート !!

これより美容師のための情報を

公開していきますので 宜しく御願い致します。